topspecial[わたしのおきにいり]
4周年特別企画 ピーラーブックレビュー


 



 
川埜龍三(かわのりゅうぞう)
1976年神戸市生まれ、岡山県在住
−アーティスト−

08年夏に倉敷美観地区側にオフィシャルギャラリー・ラガルトがオープンしました。

川埜龍三
1976 神戸市生まれ 1995 岡山県立総社南高校卒業 2000 高知大学特設美術学科教員養成課程卒業

主な個展
1998 「RYUZO三」〜砂の引力 (ギャラリ−ファウスト 〈高知市〉) 2000 「RYUZO三」〜十中八九ワニ〜  (ギャラリ−K〈倉敷市〉) 2001 「川埜 龍三の世界」〜彫刻と絵画の32章〜 ((岡山県笠岡市)) 2004 「コロリン・コロラド展」 (ギャラリーひらた <岡山県笠岡市>) 2005 「Ryuzo三 exhibition 05〜沈黙にたまる雨〜」 (スペース甦謳る<広島県福山市>) 2007 「グラン・ママの葬列」(星ヶ岡アートビレッヂ<高知県高知市>) 2008 オフィシャルギャラリー「ラガルト」がオープン 「風に呼ばれる庭」展・「不滅の標」展・「祖母のテーマT+U」展

主なグループ展
1999 「ヤンガ−ア−ト2000-1」  (高知県立美術館) 「クロスオ−バ−10」 (岡山総合文化センタ−) 2000 「土佐和紙展」 (ハバナ・ビエンナ−レ関連企画 〈キュ−バ〉) 2003 現代作家の眼・アートウェーブ 岡山巡回展(笠岡市・勝央町・高梁市) 2005 「若き画家たちからのメッセージ2005」展(すどう美術館<東京都銀座>) 2008 第9回SICF (東京 青山スパイラル)

その他
2001 立体壁画制作 (喫茶メフィストフェレス外壁〈高知市〉) 2003 彫像壁画「感覚サレルベキモノ」 (おかやま山陽高校永久設置)受賞歴
2002 岡山県芸術文化賞グランプリ受賞 2004 岡山県芸術文化賞準グランプリ受賞 2005 福武文化奨励賞受賞 2008 第1回岡山県新進美術家育成 I氏賞 奨励賞受賞 第9回SICF オーディエンス賞受賞

09年前半の予定
第10回ハバナビエンナーレ公式関連企画・日本キューバ外交関係樹立80周年関連行事
「アジア的なもの、キューバ的なもの そして 日本的なもの 〜Lo asi"tico, lo cubano y lo japon”s〜」
■作家名 岩崎秀雄(東京)川埜龍三(岡山)小林重予(北海道)
■期間 2009年3月28日(土)〜4月25日(土)(ハバナ・ビエンナーレは3月27日(金)〜4月30日(木)開催)
■会場 アジアの家博物館 (Casa de Asia)
住所 Mercaderes No.111 e/ Obispo y Obrap?a Habana Vieja, Ciudad Habana, Cuba Tel: +537 863-9740
■日本・キューバ現代美術交流実行委員会HP 
■企画・作品制作状況HP

第10回SICF招待展示
■期間 2009年5月2日(土)〜5日(火・祝)11:00?20:00(最終日19;00まで)
■会場 青山スパイラルホール(スパイラル3F)
■第10回SICF
HP



旅の指さし会話帳13キューバ (ここ以外のどこかへ!)
(単行本)
滝口西夏 (著)


ぶっつけ本番で会話ができる!
その国の本当の姿にふれられる。


44カ国が参加するハバナビエンナーレに参加することは出来ないだろうかと昨年11月に思い立ち、昨年末には「会話帳」と情熱を持って現地での直談判に挑みました。
名も無い私たちにとっての直接交渉の毎日は困難を極めましたが、今年は日本とキューバの外交関係が樹立されてから80周年にあたる記念すべき年だという事実を知り、「アジア的なもの、キューバ的なもの そして日本的なもの」と題した企画書を現地で作成し、帰国後も毎日交渉を続けた結果、3月末より開催される「第10回ハバナビエンナーレ」の公式関連企画として更に在キューバ日本大使館より80周年記念行事として公認され、展示スペースも現地調査での候補会場であった世界遺産ハバナ旧市街地にあるアジアの家博物館に決定しました。革命50周年で世界的にもキューバが注目される記念すべき年に同地の研究機関、美術学生との文化交流する機会が得られることに大きな意義を感じてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




 


topnewsreviewscolumnspeoplespecialarchivewhat's PEELERwritersnewslettermail

Copyright (C) PEELER. All Rights Reserved.