top / what's PEELER
私たちが求めているものは何処?
 

 「情報化の時代」とか「情報の洪水」というコトバをさんざん耳にする昨今、アート業界においてはそのキャッチコピーにリアリティーを感じることはできません。アートの情報って何処にあるの?そもそも、アートの「情報」って何?私たちが求めているモノは?
 確かにインターネットの登場によって、地方に住んでいてもe-mailで全国から「展覧会開催」のお知らせが舞い込んできます。ウェブサイトを開設している美術館などであれば、家にいながらにしてチェックすればその情報を得ることはできます。しかし、全国で開催されているそれらを全てを実際に見ることはかないません。あくまでも私たちに届けられる「開催のお知らせ」でしかありません。それがどういったものであったかという情報を得られることは非常に少ないと言えるでしょう。
 同様に、アーティストがどんなに世界を股にかけて展覧会を開いていても、彼らの展覧会を見て回ることは不可能です。近ごろでは、ウェブサイトをひとつのギャラリーとみなし、個展やグループ展を開催している人も珍しくありません。アーティスト個人がホームページを開設することも多いのですが、それらを閲覧するために検索サイトを用いる以外に、“つなぐ”サイトはありません。
 その大きな原因として、まず圧倒的なメディアの少なさが挙げられます。展評、レビューの枠のあるアート系雑誌、ウェブサイトを思い浮かべても、5指で足る程度です。そしてその枠も限りなく少なく、情報誌の発行時期によってはかなり古い展覧会を紹介しているに過ぎません。また、アーティストサイドに立って考えてみても、せっかく開催した展覧会の客観的な記録がないことは問題だと私たちは考えます。
 また、主観的に情報を発信したところで、見たいと思っている人に果たして届いているでしょうか。個々のつながりは限りがあり、私たちはそれらをつなぐお手伝いをしたいと考えています。
 以上を鑑み、特に同世代であるアーティストを中心に定点観測的に情報開示・レビューやインタビューによって記録を残すこと、情報を発信する人たちをつなぎ、アートという一つの「世界」をしっかり形づくりたい、その気持ちでWEBという形で新しいサイトを作りたいと考えます。

2005年2月
藤田千彩/野田利也
info@peeler.jp


peeler
【名-1】 ピーラー、皮むき器、皮をむく人、脱皮期のカニ
【名-2】 お巡り、警官{けいかん}
【名-3】 やり手、ストリッパー、活動家{かつどうか}


代表・ディレクション/藤田千彩(ふじたちさい)

1974年岡山県生まれ。大学卒業後、某通信会社に勤務、社内報の編集などを行う。美学校トンチキアートクラス修了。一般誌、専門誌を問わずアートについて文章を書く。また書籍や雑誌の編集も行う。

問い合わせ= chisaichan@hotmail.com



ディレクション・デザイン/野田利也(のだとしや)

1972年生まれ。名古屋芸術大学美術学部デザイン科卒業。
会社員生活の傍らN-markとして活動。http://www.n-mark.com

 

pnewsreviewscolumnspeoplespecialarchivewhat's PEELERwritersnewslettermail

Copyright (C) PEELER. All Rights Reserved.