
|
 |
 |
|
光りの透きま(会場風景)、1999年
|
|
 |
|
光りの透きま(会場風景)、1999年
|
寺田
そうです。
藤田
どういうのを出したのですか?
寺田
大阪でするなら銅版画、京都でするなら立体かなと思っていました。あと、初個展が版画で次にするとき立体を出すと「版画の人が立体作るの?」みたいに思われるけど、その逆なら見ている人にも受け入れてもらえると思って、立体を出そうと決めたんです。
藤田
立体も作ってたんですか?
寺田
家やワークショップで作ったのがあったので、それらを出しました。鉄とか金属が好きなのでそういったものとか、背面とか床とかを箱で覆ったりとか。
藤田
1999年11月のことですね。いまの作品とつながってますね。
寺田
ですかね。いままでギャラリー16で8回させてもらってて、岐阜のGALLERY CAPTIONでも2003年のクリスマスのグループ展からさせてもらってます。
|
 |