toppeople[稲垣智子インタビュー]
稲垣智子インタビュー



新しい試み「稲を植える人」


藤田
2007年に、大阪CASOでの企画展「I meet・・・」がきっかけで、稲垣さんとアーティストの植松琢麿さんと組むことになって、それが「稲を植える人」というユニット結成に至ったのですよね。


「稲を植える人 One Day I meet... vol.2」展でのインスタレーション 2009 NADiff a/p/a/r/t(東京)


稲垣
発足としては2009年、昨年になります。

藤田
昨年、hpgrp GALLERY東京NADiff A/P/A/R/Tの2カ所で、発表しましたね。
同世代とはいえ、作品形態がちがうアーティストふたり、というのは大変じゃないですか?

稲垣
自分ひとりのほうが、、作品を作るのはピピッと決まるので、簡単ではあります。
二人だとそれがないゆえに、違う可能性がある、と思います。

藤田
ケンカはないにしても、制作するにあたり妥協はありましたか?

稲垣
妥協はないですね。
ふたりでつくる、という結果がありますから。

藤田
そうはいっても、大変だと思いますよ。

稲垣
自分ひとりでつくるときは、自分一人が考えていることだけで突っ走ることもできます。
この「稲を植える人」は、お互いの意見を合わせたり、つくりあげなくてはならないので、ひとりで考えているだけではできあがりません。
私ひとりだったらしない、ということも多くあります。
植松さんは彫刻を手掛けているだけあって、すぐ形にならなかったり、頭で考えていないことも手で起こりうることも知っているんです。
だけど私の場合は、こういう映像をつくろうと決めてつくると、彫刻ほどに違うものができることはあまりないのです。

藤田
映像はカメラとか機械をつかうから、そんなに間違いはないですからね。

稲垣
そうですね、映像はだいたい予想どおりにつくれます。

藤田
どうやって内容を決めたり、つくり上げるのですか?

稲垣
膨大な時間、話しました。
それまでお互いのことを知っていたとはいえ、作品のコンセプトを決めていくのに、目標を定めてある程度勉強してもこれはだめだ、と言うこともありました。
最近やっと、植松さん自身の作品コンセプトを分かった気がする、という感じです。
3年も掛かりましたが(笑)。

藤田
とりあえず、ふたりのユニット、ですか?

稲垣
誰か入ってきても構いません。
ただ、コンビネーションが大切なので、慎重になる部分ですね。

藤田
私は「稲を植える人」の作品がつまらない、と思うんですね。
稲垣さん、植松さん個人の作品じゃないのは分かってますが、きれいなだけ、のように感じます。
それぞれの作品が面白く、興味を持っているからこそ、もっと違うものを見せてくれるのでは、と期待してるのかもしれません。

稲垣
ユニットでは自分の作品とは違う作品を作るように心がけていますし、別のコンセプトで考えています。
私は「稲を植える人」の作品には、自分の作品にあるような毒を出さないようにしています。
だって「稲を植える人」なのに、毒があったら困るでしょう?(笑)


藤田
自分ひとりではできない、強制的な場、というのも面白いですね。
次は何をするんですか?

稲垣
アーティストブックをつくりたい、と考えています。
まだ具体的ではないのですが、「稲を植える人」のコンセプトが分かるものをつくりたいです。

 
前のページへ 12345 次のページへ

 



 

topnewsreviewscolumnspeoplespecialarchivewhat's PEELERwritersnewslettermail

Copyright (C) PEELER. All Rights Reserved.