toppeople[東亭順インタビュー]
東亭順インタビュー

これからも続けていく
東亭順インタビュー
Jun Azumatei Interview
1970年代生まれのアーティストの多くは、いま日本を離れて海外に拠点を置き、制作活動を行っている。
助成金をもらいながら、学校に通いながら、あるいは所属ギャラリーが海外であるからなど、理由はさまざまである。
5年前にインタビューをした東亭順は、ドイツ・ベルリンでもアメリカ・ニューヨークでもなく、スイス・バーゼルに今いる。
外国にいること、日本にいること。
国という枠組みを超えてグローバル社会が叫ばれる現代に活躍する作家のひとりである東亭順に、改めて話を聞いてみた。

Interviewer 藤田千彩


バーゼル、スイス









藤田
ごぶさたしています。
今日は兵庫県の中間部でのアートイベント「西宮船坂ビエンナーレ」でのイベントのひとつとして、東亭順さんに公開インタビューをさせていただきます。
東亭さんにはちょうど5年前、2007年に行っています
その5年のあいだに、東亭さんは制作拠点をスイスのバーゼルに移されていますね。

東亭
こんにちは、今日はよろしくお願いします。
はい、2009年7月からポーラ美術振興財団、その後「文化庁新進芸術家海外研修制度」でスイスのバーゼルに住んでいます。バーゼルには、昨年はトーキョーワンダーサイトとも提携プログラムをした「iaab」という施設があります。僕がスイスのバーゼルに住んでいることから、ふたつの施設の関係の橋渡しをしました。


藤田
今日の話を伺う前に、いろんな人に「いま東亭さんはスイスにいる」という話をしたら、「あんな家賃や物価が高いとところにいるなんて!」という反応をする人が多かったです。

東亭
そう、無茶苦茶高いんです。
例えばマクドナルドの最初の時給が1800円くらいからスタートするし、バリューセットも1200円くらいです。


藤田
家賃や生活費も大変そうですね。

東亭
いま住んでいる家は、ある財団がクリエイター向けに貸し出している部屋なので、さほど高くはないのです。
助成金にアプライ(申請)し続けたり、アートバーゼルというアートフェアの設営を請け負ったり、とお金稼ぎも大変ですね。


藤田
東亭さんは住む前にバーゼルへ行かれたことがあったのですか?

東亭
海外へ行くというと、ドイツ、フランス、アメリカに行く知り合いのアーティストが多いのですが、そういった大きな国や都市よりも、僕は少し控え目な国や都市に行きたかったのです。
また、穴場かもしれないという思いもありました。
バーゼルということで思い浮かんでいたのは、アートフェアくらいなものでした。


藤田
実際行かれてどうですか?

東亭
実際住んでみると、かなりの地方都市、田舎です。
でも街の大きさがちょうどいいサイズで、心地よさを感じています。


藤田
バーゼルの街には展覧会や美術館はあるのでしょうか。


東亭
市立、私立ともに美術館は結構あって、文化施設は多いです。
例えばKunstmuseumは、世界でもっとも古い公共美術館のひとつなんですよ。
そしてアーティストに対しての助成金なども、比較的多くあります。


藤田
助成金は、スイス人と東亭さんみたいな外国人で、もらえる基準や額が違ったりするのでしょうか。

東亭
言葉の問題もあるのかもしれませんが、やはり難しいですね。


藤田
例えばベルリンには私(1974年生まれ)と同世代の日本人アーティストが結構住んでいますが、バーゼルはどうですか。

東亭
美術大学もあるので、若い人たちは多いです。
バーゼルで、僕(1973年生まれ)と同世代の日本人美術家にはまだ会ったことがありませんが、建築家や音楽家の日本人は多いですね。
 
  123 次のページへ

東亭順(あずまていじゅん)

略歴
1973   東京都目黒区に生まれる
1999   多摩美術大学デザイン科卒業
2009-   スイス/バーゼルにて滞在制作
2009   ポーラ美術振興財団在外研修員
2010   文化庁新進芸術家海外研修制度研修員
2011   公益法人野村財団助成 (上期/下期)
2012   公益法人野村財団助成 (上期)

個展
2011.10    "I still haven't found what I'm looking for "AB projects  (チューリッヒ/スイス)
2011.10    "#23 東亭順" a piece of space APS (東京)
2011.4   "RECENT PAINTINGS"  Gotthard  (バーゼル/スイス)
2010.6   "Threshold between Worlds"  Atelierhaus Arlesheim   (バーゼル/スイス)
2009.2   "Domain of Art 2"  プラザノース・ノースギャラリー (さいたま)
2009.2   "東亭順展"  FAZIOLI ART GALLERY (東京)
2008.2   "THE DIVA IN FORM"  gallery FORM (東京)


グループ展
2013.1(予定)   "アーティスト・ファイル2013"  国立新美術館  (東京)
2012.12   "Alle Jahre Wider…" Galerie Katharina Krohne  (バーゼル/スイス)
2012.10   "西宮船坂ビエンナーレ2012"   (兵庫)
2012.6   "Sommerfest" AB Gallery.Luzern  (ルツェルン/スイス)
2011.12   "Alle Jahre Wider…" Galerie Katharina Krohne  (バーゼル/スイス)
2011.11   "5/GO" Bollang Projectraum  (バーゼル/スイス)
2011.10   "Face to Face with Hildegard Spilhofer" Platform Studio  (東京)
2011.7   "語り合う相手としての自然"  アルテピアッツア・美唄  (北海道)
2011.5   "Open Studio"  with Axel Töpfer Dreispitz  (Basel/Switzerland)
2010.7    "あっそう=Ach soh!? vol.2 "  Kunstlerhaus FRISE  (ハンブルク/ドイツ)
2010.3   "ARBEITEN AUF HOLZ"  Galerie Katharina Krohne  (バーゼル/スイス)
2010.3   "Silent Position-2010"  (サンタルチア/ベネズエラ)
2009.12   "REGIONAL 10"  Accelerateur de Particules  (ストラスブール/フランス)
2009.12   "Open Studio"  iaab Atelier  (バーゼル/スイス)
2008.11   "横浜アート&コレクション"  横浜ホームコレクション  (神奈川)
2008.9   "NETWORK PROJECT JAPAN"  インテラリア  (ソウル/韓国)
2008.6    "Milestones"  Tokyo Gallery BTAP  (北京/中国)
2008.6   "レイヤードランドスケープ"  マキイマサルファインアーツ (東京)
2007.12   "目黒の新進作家 7人の作家、7つの表現"  目黒区美術館 (東京)
2007.11   "BTAP 5th Anniversary 2002-07"  Tokyo Gallery BTAP  (北京/中国)


ワークショップ
2009.2   "空をきりぬく"  プラザノース・ノースギャラリー(さいたま)


パフォーマンス
2010.6    with 烏山秀直  Atelierhaus Arlesheim  (バーゼル/スイス)


主な文献
2004    東京オペラシティアートギャラリー展覧会リーフレット プロジェクトN17/堀 元彰(東京オペラシティアートギャラリー・チーフキュレーター)
2004   美術出版社『美術手帖』2004年9月号 P169 - 173 「アクリリックスワールド23」/石井芳征(美術ライター)
2005   ソウルコンテナ-e<vol.60> Nov.11, "Touch me if you can..."展 上沢かおり(art cocoon主宰)
2005   Bunkamura Gallery人工楽園展 展覧会リーフレット/斉藤博美
2006   News DELI Style - 2006 Spring vol.07 p25/上沢かおり(art cocoon主宰)
2006   美術出版社『美術手帖』2006年1月号 P213 展覧会レビュー/高嶋雄一郎(世田谷美術館学芸員)
2006   東亭順 - 変容する空の形: Talk on air 展 展覧会リーフレット/荒木夏実(森美術館キュレーター)
2007   BTAP 5th Anniversary 2002-07 展 展覧会カタログ
2007   目黒の新進作家7人の作家、7つの表現 展 展覧会カタログ
2007   損保ジャパン選抜奨励展 展覧会カタログ
2008   NETWORK PROJECT JAPAN展 展覧会カタログ
2009   世界を見る装置: Domain of Art 2 展 展覧会リーフレット/荒木夏実(森美術館キュレーター)
2010   Thresholds [between Worlds] 展覧会への寄稿/Linda Cassens Stoian,M.A., Critical Spatial Artist and Theoretician
2010   東京画廊50周年記念カタログ
2011   5/Go展 展覧会カタログ Christiane Rekade (インディペンデント・キュレーター)


東亭順さん 
 



 

topnewsreviewscolumnspeoplespecialarchivewhat's PEELERwritersnewslettermail

Copyright (C) PEELER. All Rights Reserved.