1975 |
|
シンガポール生まれ |
1993 |
|
シンガポールUOB絵画優秀賞(もっとも将来性のある新人アーティストに選ばれる) |
1999 |
|
サンフランシスコ国際映画祭ゴールデン・ゲート賞実験映画部門功積賞を受賞
国立芸術協議会奨学金で、ロンドン大学スレイド校(首席で卒業)およびシカゴ芸術学院で美術を専攻。 |
2003 |
|
武蔵野美術大学大学院造形研究科デザイン専攻映像コース入学 |
2005 |
|
武蔵野美術大学大学院造形研究科デザイン専攻映像コース卒業 |
展覧会 |
1993 |
|
第12回UOB(Painting of the Year)(シンガポール)
|
1997 |
|
イギリス短編映画祭(イギリス) |
1999 |
|
第42回サンフランシスコ国際映画祭(アメリカ)にてゴールデン・ゲート賞実験映画部門功積賞を受賞
国立芸術協議会奨学金で、ロンドン大学スレイド校(首席で卒業)およびシカゴ芸術学院で美術を専攻
第21回シェル・ディスカバリーアート展(シンガポール) |
2000 |
|
福岡アジア美術館に出品 パブリックコレクション(福岡)
Video Take(ベルギー・ブリュッセル) |
2001 |
|
ベルリン国際メディアアートフェスティバル(ドイツ)
シンガポールアートフェスティバル(シンガポール)
山形国際ドキュメンタリー映画祭(山形)
「Shot in the Fase」Earl Lu Gallery(シンガポール)
「Nokia Singapore Arts 2001」シンガポール美術館(シンガポール)
|
2002 |
|
「60s NOW!」シンガポール美術館
「Shot in the Fase」Earl Lu Gallery(シンガポール)
「POST-FICTION! "Yamagata in Tokyo"
Festival」東中野BOX(東京)
「アジアドキュメンタリーフェスティバル」パルテノン多摩(東京)
「Yamagata in Kansai Festival」(大阪・京都)
「A mixer-European Asian collaborative」ポンピドゥーセンター(パリ)
|
2003 |
|
「President's Young Talents
Exhibition」シンガポール美術館(シンガポール)
「6th International Exhibition of Sculpture
& Installations in Venice」 (イタリア)
「Dying For...」ビデオ・パフォーマンス アップリンクギャラリー(東京)
|
2004 |
|
個展「ISLANDHOPPING / 島伝いに移動しながら」ギャラリーサージ(東京)
「Cineboards 2004」(オランダ・ロッテルダム) |
2005 |
|
「Fantastic Asia」(韓国・ソウル)
7月7日 愛知芸術センター「アジアの実験映像 Part2」にて上映予定
9月〜11月 ドイツ・ベルリンThe House of World Culturesにて「Spaces
and Shadows 」展にて上映予定
|