 |
|
 |
 |
 |
 |
|
|

 |
イラストレーターから美術家に転身、「方法」の活動を経て、現在、府中市美術館の公開制作室で「脳波ドローイング」を制作中の中ザワヒデキさん。医学部出身でもある中ザワさんにとっての「美術」とは?東京・府中市美術館で公開制作の「脳波ドローイング」のあしすとをする藤田千彩がインタビューします。
INTERVIEWER 藤田千彩
 |
 |
 |
|
 |
|
 |

人に歴史あり
中ザワ
おはよう。
藤田
おはようございます。今回よろしくおねがいします。さっそくですが、中ザワさんについて伺います。
中ザワ
はい、どうぞ。中は漢字で、ザワヒデキはカタカナなんですよ。
藤田
あははは(笑)。中ザワさんのこと、名前は知ってるっていう人は多いですよね。
中ザワ
そうなんです。芸歴長いですからね。
藤田
芸歴って!
中ザワ
1983年から89年の7年間は、アクリル絵画のペインター、1990年から96年の7年間は、イラストレーターやってました。「バカCG」という作品群の時代です。97年に美術家へ転身し、現在に至ります。
藤田
私は美学校に行ってたときに出会ったのですよ・・・2000年くらいだったかな、中ザワさんがゲスト講師にいらしてたんですよね。「方法」を始められた頃で、それについて賛成・反対に分かれて討論するという授業だったんですよね。
中ザワ
そうそう、やったね、そういうの。
藤田
「方法主義宣言」がよく分からなくて。分からないながらも、方法のパフォーマンスやイベントは、だいたい見に行っていました。「方法」の活動は2000年1月1日から2004年12月31日までなさっていたのですね。
中ザワ
そうですね。
藤田
いまってどういう作品を作られているんですか?
中ザワ
「脳波ドローイング」です!
脳波ドローイングとは?
|
 |
|
|
 |
藤田
「脳波ドローイング」?!
中ザワ
「手で描かない 脳で描く」です!
藤田
えっ!どういうことですか?
中ザワ
こういうことです!(チラシ(画像2)を取り出す)
藤田
そういうことですか!(笑)
中ザワ
今まで他の作家で、脳波を使った美術作品もありますが、それとの違いを言いましょう。今までの作家は、脳波からのアルファ波をパラメータ抽出して、脳波を分析してその数値をもとに映像や音を鳴らすという作品にしているんですよ。
|
 |
|
|
|
 |