topreviews[原井輝明展 - Link - /山口]
原井輝明展 - Link -
a
『煙突のある風景』(水彩)
原井が住む国道沿いにも「テロ警戒中」の看板がある。
彼は「こんな片田舎まで、テロの看板があるとは・・。
世界は石油でつながっているんだ」と、思ったそうだ。
日常生活の本質を開示する
TEXT 友利香

原井輝明は1996年東京から宇部に帰郷。その後も、関東を中心に個展をしている。
それらの作品は「セイタカアワダチソウのある風景」や「マンション夜景あるいはネリーのいる部屋」・・・などというタイトルが並ぶ。彼は日常の何気ないものの中に潜む意味深さ、いかがわしさを直感する作家なのだ。
その原井が、今回初めて地元・宇部で新作を13点発表してくれた。テーマは「石油」。
世界の政治・経済など、私たちは石油で操られた世界に住み、田舎町のテーブルまでも石油製品であふれ、
石油のない生活は不可能であることを誰しもわかっては、いる。
地元紙はこの展覧会を「石油社会の終焉テーマ」という見出しで紹介したが、これは大いに不本意である。
作品には終焉どころか繁栄・平和・警告・告発・啓蒙的挑発的な態度もない。郷愁、記憶もない。では、何が在るのか。
彼は、自身が撮った写真をもとに描く。彼の「見る」という行動は「点眼する」という言葉がふさわしい。
景色は点眼され涙腺を刺激する。涙腺は異物の飛来で潤う。景色は潤いと共にカンバスに投影される。
正統に淡々と付加価値なしで「描く」という行為は、むしろ逆に攻撃的な行為ではないか。(※)
描かれたものも逆に攻撃性を帯びていないだろうか。ここでは石油の怪しさを感じざるを得ない。
b
c
e
g
d
f
h
最近のわたしは、自己の内面や時代をあらわにした表現や、奇異さ突飛さを狙った表現に慣れすぎていなかったか。
そういう作品を求めすぎていなかったか。仮に現代美術がそういったものであるのなら、原井輝明は異質である。
会場内は日常の無意識に連動・汚染・汚濁されないものを持った網膜が並んでいるかのようで、私は硬直した。
※「私的感情はぐっと我慢し、見えた景色に触れないギリギリのところで突き放し、淡々と・・淡々と描こうとしています。」(作家発言)
b_『石油という魔法-2号線からの眺め』(油彩)世界の政治・経済を操る石油。その強く美しい産業建築は、もちろん町の誇りである。
c_『石油という魔法-化学工場』(油彩)
この甘く艶っぽいマチエールは、石油紛争やアラブの臭いがする。
d_ 『石油という魔法-石油工場』(油彩)
e_『石油という魔法-salt &pepper mill』(油彩)
f_『石油という魔法-Lapのケーキ』(油彩)
ラップされたケーキは石油で覆われた世界地図に見える。
g_『石油という魔法-Lighter』(油彩)
このポーズをとる人物は、石油を掌中に握った世界の勝利者か。
あるいは下層階級か。このライターがもたらす恩恵は平等である。
h_『石油という魔法-Stockingを脱ぐ女』(油彩)
朱色と扉あるいは窓の木枠、密室・・。
私たちの世界は誰かに操作されているようで、怖くなった。
( 撮影:小畑 徹 )


原井輝明展 - Link -

逍雲堂美術館(宇部市新天町)
2008年1月10日〜2月24日
 
著者プロフィールや、近況など。

友利香(ともとしかおり)

■ガソリン高騰は誰のせい?
美しい作品から石油紛争・アラブ・119事件・・の臭いへと- Link -させてしまうワタシの邪悪さ・・。
この最近「アートの地域格差」にしょんぼりしていましたが、原井さんの存在は私の起爆剤になりました!
■寒い中、宇部のシャッター制作は続いています
http://fca-sp4.blogspot.com/
■PEELER4年目突入〜これからもよろしくお願い致します。




topnewsreviewscolumnspeoplespecialarchivewhat's PEELERwritersnewslettermail

Copyright (C) PEELER. All Rights Reserved.